第1回【東京】関東地域連合審査結果報告
6月12日(日)全弓連中央道場で行われた、関東地域連合審査におきまして、木村佐和恵さんが五段合格 いたしましたのでご報告いたします。おめでとうございます。 品川支部
品川区弓道連盟の最新の情報をお届けします。
6月12日(日)全弓連中央道場で行われた、関東地域連合審査におきまして、木村佐和恵さんが五段合格 いたしましたのでご報告いたします。おめでとうございます。 品川支部
5月29日(日)に神奈川県立武道館におきまして「全日本女子弓道大会東日本の部」が開催されました。品川支部では称号者の部で髙田洋子教士六段が決勝に進み、みごと六位に入賞いたしましたのでご報告いたします。おめでとうございます。
5月8日(日)明治神宮至誠館弓道場において第730回二地区月例会が行われました。品川Aチームは平和の森Aチームと26中の同中で射詰競射の結果2位となりました。結果は以下の通りです。
団体2位 品川Aチーム(長尾晃輔・中川宜隆・鈴木光文・粟野 茂・佐久間秀志)
最高的中賞 佐久間秀志(7中)
おめでとうございます。 品川支部
平成28年5月7日(土)に東京都弓道連盟第二地区審査が中央道場で実施されました。結果をご報告いたします。
弐段・・・・大室慶子さん 参段・・・・伊藤美穂さん
2名の方が昇段いたしました。おめでとうございます。 品川支部
4月17日明治神宮至誠館弓道場に於いて、第729回第二地区月例会が行われました。品川支部の2チームが優勝・2位と上位を占め新年度から良いスタートとなりました。結果は下記の通りです。
団体優勝 品川Dチーム(樋口隆三・三浦誠也・鈴木利夫・内藤昇・酒田正克)
2位 品川Aチーム(長尾晃輔・栗林和輝・中川宜隆・粟野茂・佐久間秀志)
個人の部 皆中賞 佐久間秀志
1 位 町田健彦 (7中)
3 位 宇田川恵子 (6中)
おめでとうございました。 品川支部
4月9日より弓道場が使用開始となります。
品川区のHP『わ!しながわ』の中に東品川弓道場利用案内のぺージが
ありますのでご覧下さい。
利用料は個人枠は以前と変わらず1時間100円のチケットを
スポーツ推進課(区役所第二庁舎6階)で購入下さい。
弓連貸切枠は1時間100円です。
9日午前弓連貸切、午後個人、10日午後弓連貸切ですので、
まずは一度いらして見て下さい。
5月から7月まで区民・弓連会員の初段以上の方を対象とした弓道教室を開催します。
弓道場の工事の長期化に伴い慢性的な稽古不足に陥っている方や他地区の弓道場で
一人稽古の日々だった方々を連盟指導員が正しい射形に戻す為の教室ですので
多くの会員のご参加をお待ちします。
①5月10日~7月26日の火曜日(12回)午後6時30分~8時30分 3600円
②5月12日~7月28日の木曜日(12回)午後1時30分~3時30分 3600円
③5月7日~7月30日の土曜日(11回)午前9時30分~11時30分 3300円
16歳以上弓道初段以上各30名(抽選)
曜日によって応募者に偏りが見込まれますので曜日のご希望に添えない
可能性がある事をご承知おき下さい。
指導が満遍なく出来る為に各30人と致しますので残念ながら抽選に漏れた方は
個人利用枠・弓連貸切日に於いて指導員がもしいたら遠慮なく
「見て下さい」と声かけしワンポイント指導を受けて下さい。
申し込み期限4月15日までに往復はがきで教室名・希望曜日番号(第3希望まで)
住所・氏名・段位書いてスポーツ協会・・品川区東五反田2-11-2まで
ご応募下さい。
2月7日(日)に実施された【名古屋】定期中央審査に於きまして、佐久間秀志錬士が六段に合格されましたことを、ご報告いたします。おめでとうございました。 品川支部