第714回地区月例会結果報告
1月17日中央道場に於いて第714回地区月例会(新年初射会)が開催されました
20名の参加 結果は以下の通りです
団体1位 ・・・ 大田第一A
2位 ・・・ 砧A
3位 ・・・ 玉川A
個人10位 ・・・ 鈴木圭以子さん
11位 ・・・ 丸山浩夫さん
金的 ・・・ 鈴木光文さん
・・・ 清水明さん
おめでとうございました
品川区弓道連盟の最新の情報をお届けします。
1月17日中央道場に於いて第714回地区月例会(新年初射会)が開催されました
20名の参加 結果は以下の通りです
団体1位 ・・・ 大田第一A
2位 ・・・ 砧A
3位 ・・・ 玉川A
個人10位 ・・・ 鈴木圭以子さん
11位 ・・・ 丸山浩夫さん
金的 ・・・ 鈴木光文さん
・・・ 清水明さん
おめでとうございました
品川支部では、二名の方がご昇段されました
12月23日(火祝)に第224回二地区審査が全弓連中央道場で開催されました。品川支部からは17名の方が審査に挑戦されましたが、二名の方が合格いたしましたのでご報告いたします。
弐段・・・中川 かよ さん
四段・・・庭野尚美 さん
おめでとうございます。 品川支部
松尾太郎五段が錬士の称号を授与されました
髙田洋子先生が教士の候補生となられました
12月20日、21日の両日、【東京】特別臨時中央審査が全弓連中央道場で行われました。今年度の一次審査の結果を持っての二次審査が行われ、20日には松尾太郎五段
が錬士に挑戦し、みごとに称号を授与することができました。また、翌日21日は髙田洋子先生が教士を目指し候補生に挙げられましたことを、皆様にご報告いたします。
おめでとうございます。 品川支部
月例会結果
本日行われた月例会、品川Aが優勝いたしました。
また個人で鈴木(圭)さんが9位に入賞いたしました。
おめでとうございます。
1位・・・・・品川A 25中
2位・・・・・砧A 23中
3位・・・・・目黒A 23中
10月25日至誠館弓道場に於いて品川区弓道連盟主催による研修会及び月例会をかいさいしました。
午前中の講習会では41名の会員が受講し、岡野・鈴木(光)・倉坪の三講師により、体配を中心に細やかな指導をうけました。
午後の月例会では40名の会員が参加し、2射場を使い四つ矢4回計16射で競技し
最高的中賞は坪井さんで15中という驚異的な成績を収めました。
道場が閉鎖して以来の月例会にもかかわらず、多くの会員が集い、まずまずの中りを出し、それぞれ各所で熱心に稽古されている事がうかがえました。
次回12月の開催となりますが、多くの方々のご参加を期待します。
品川支部は四名の方が合格されました
10月11日(土)実施の第二地区審査におきまして、4名の方が合格いたしましたので、ご報告いたします。
弐段合格・・・隈部理枝さん ・ 大塚 卓さん
参段合格・・・土田智彦さん
四段合格・・・和田貴子さん
おめでとうございました。 品川支部
鈴木圭以子先生が六段に合格
9月28日に埼玉県立武道館弓道場で実施された【関東地区】臨時中央審査におきまして、鈴木圭以子先生が六段審査に合格されましたのでご報告いたします。
おめでとうございます。 品川支部
個人賞に4人入りました
9月7日(日)至誠館弓道場において、参加者150名と通常より少ない月例会でしたが、
2位 佐久間秀志(7中) ・ 7位 松尾太郎(6中) ・ 8位 中川宜隆(6中) ・ 15位 野村厚子(5中)が
個人賞にはいりましたのでご報告いたします。 品川支部
品川Aチーム優勝・品川Cチーム二位
8月10日二地区月例会にて、品川Aチーム【佐久間・松尾・坪井・鈴木(圭)・田中(喜) 】が団体優勝いたしました。
また、3チームでの競射を経て品川Cチーム【清水・中川・樋口・野村・鈴木(光) 】が団体二位となりました。
岡野善重先生が教士の称号を授与されました
(公財)全日本弓道連盟より通達があり、長きに渡り、都連第二地区および品川区弓道連盟品川支部の為に
尽くされてきましたそのご功労とご功績により、8月5日付けで岡野善重先生に教士の称号が授与されました。
ご昇格おめでとうございます。 品川支部より