品川区弓道連盟・緊急連絡
4月26日開催予定の区民大会は品川区スポーツ協会の要請で中止となりました。
伝達事項
4月に於ける品川区弓道連盟・品川支部の行事および道場使用についてお知らせいたします。ただし、道場使用につきましては3月時点での品川区の方針に基づいたものです。今後の新型コロナウイルス感染症対策により状況が変わることもありますので、引き続きHPでお知らせをしてまいります。道場使用については、品川区弓道連盟HPまたは公園管理事務所にてご確認をお願いします。
記
中止行事・・決定事項
4/4(土)初級教室 、4/10 (金)田中研修会 、4/16 (木)吹田研修会
4月中の補講教室
4/7・21(火曜夜間) 4/16・30(木曜午後) 4/11・18(土曜午前)
延期行事・・決定事項
4/5(日)品川支部昇段昇格祝射会
道場使用可能 (連盟・支部貸切日)
午前・・・4/19、4/29
午後・・・4/2、4/6、4/10、4/12、4/20、4/23
夜間・・・4/1、4/4、4/8、4/15、4/16、4/22、4/28
全日本弓道連盟からの通達により、東京都弓道連盟第二地区では4月に予定されておりました下記行事が中止になりましたのでお知らせいたします。
記
4/4 全日本選手権強化 (駒沢) 中止
4/12 第777回二地区月例会 (中央道場) 中止
4/19 特別講習会 (駒沢) 中止
4/29 審査前講習会 (駒沢) 中止
令和2年度中央審査会の日程と審査申込書の品川支部締切日を一覧表にてお知らせいたします。
なお、審査実施要項につきましては道場の掲示、全弓連HPまたは「弓道誌」にてご確認ください。
注意事項・・・「審査名称」「会場名」は審査要項に記載されている通りご記入ください
下記により【前橋】関東地域連合審査を実施いたします。審査を受審される方は、「審査申込書」に必要事項を自筆にてご記入・押印の上、審査料を添えて、担当者(野村)までお申込ください。品川支部締切を3月29日(日)までといたします。期日厳守でお願い致します。
記
日 時 令和2年 6月 7日(日) 午前8時20分受付開始 開会式 9時00分
審査会場 ALSOKぐんま武道館弓道場
群馬県前橋市関根町800番地 ALSOKぐんま総合スポーツセンター内
審 査 五段 行射審査及び学科審査を行う。(襷かけ・肌脱ぎを行います)
審査資格 各地・県連の会員。四段受有者、現既得段位の認許日より満5か月以上経過する者。
服 装 和服着用
受審料・登録料 受審料・・・・6,200円 登録料 ・・・・10,300円
注意事項 ・全日本弓道連盟会員登録 I D番号を必ず記入の事。
・立射で受審する者は、審査申込書に赤字で「立射」と記載のこと。
・合格発表にさいして、登録料(当日払い)の未払い者は合格棄権とみなします。
・発表予定時間は、進行の都合で変わることがありますのでご注意ください。
・貴重品、弓具類は、各自の責任の上管理すること。忘れ物のないよう注意すること。
・主催者は、傷害補償責任は一切負わない。参加者は健康保険証を持参の事。
品川区より弓道場の利用について要請がありましたのでお知らせいたします。
品川区では3月5日より31日まで弓道場の一般開放を中止することとしました。
この一般開放とは道場窓口にて100円のチケットを購入し個人利用する時間帯のことです。
また、8日講習会・15日月例会・各曜日補講教室・初級教室は品川区より補助を受けている事業のため
品川区からの要請で使用不可となりましたのでお間違えの無いようにご注意ください。
なお、弓連と書いてある時間と、支部と書いてある時間、田中先生・吹田先生研修会の時間は弓連の貸し切りですので普通通りに
利用できます。利用できる時間は
7日午前・11日夜間・13日午後・18日夜間・19日夜間・20日午後・21日午前・
22日午後・25日夜間・26日午後・29日午後
以上の時間帯は利用できます。
くれぐれもお間違えの無いようお願い申し上げます。
新型コロナウイルスの予防措置のため各事業が中止となっておりますが
13日午後・19日夜間の田中先生・吹田先生の研修会も中止とし、1時間100円の
自由練習といたします。
3月8日駒沢での審査前講習会、3月20日第245回地区審査は中止になりました。審査料は後日返金致します。
3月に予定されている行事の中止は下記にてご確認ください。
3月15日の品川支部総会は、開催を予定しております。3月5日までに出席または委任状の提出をお願い致します。
今後につきましてもHPでお知らせすることもありますので引き続き品川区弓道連盟HPをご覧ください。
記
3月 1日(日) 二地区月例会(中央道場) 中止
3月 8日(日) 審査前講習会(駒沢弓道場) 中止
3月 8日(日) 品川区弓道連盟講習会(品川) 中止 (道場使用不可)
3月14日(土) 初級教室 (品川) 中止 (道場使用不可)
3月15日(日) 品川月例会 (品川) 中止 (道場使用不可)
3月19・24・28日 初心者弓道(補)教室 中止 (道場使用不可)
3月20日(金・祝) 第245回地区審査 中止
現在、品川弓道場の掲示板に掲載されいます、
男子『着装(着付・肌ぬぎ等)講習会』ですが、
女子『襷さばき講習会』を、急遽合わせて実施することになりました。
皆様ふるってご参加ください。
「日時」 令和元年8月18日(日) 09時30分~11時45分(9時開場、9時半着物着用にて集合)
「対象者」 品川支部、品川区弓道連盟の 参段以上会員
但し、希望する場合、(着物着用を条件に)初二段既取得者でも可。
「場所」 東品川弓道場
「参加費」 300円(当日徴収)
「申込方法」掲示板の別紙申し込みに記載ください。ただし当日参加でも構いません。
「その他」 「弓道教本第一巻」を持参のこと。
参加者は、全員和服着用(男子は円滑な肌ぬぎ・肌いれ用に「胴着」を持参すると便利)。
猛暑の季節であり、各自水分補給をこまめに行う等、各自、体調管理には、特段の留意をする。
創立70周年を記念して作成した「品川」ロゴ入り胴着の配布を開始しました。第1回目は創立記念射会当日の9月30日に済んでおります。今後の配布日程を下記のようにいたしますので、注文された方は品川道場までお越しください。
なお、日程的にご無理な方は担当者(春野 manamiharuno@gmail.com)までご連絡ください。
10月21日(日)目黒交流射会当日 12:00~16:00
11月18日(日)来客射会当日 13:00~17:00